DJIからPocketに引き続きGoProを脅かすアイテムが本日リリースされました!
DJI Osmo Action
44,820円
パフォーマンスはGoPro7 Blackとほぼ同じにも関わらず、価格はBlack(53,460円)の下のモデルSilver(41,580円)と同等。*全て税込
カメラの機能面は両メーカーほぼ同じです。
画質に関してはOsmoActionの勝利。
OsmoAction : 4K60p(100Mbps)
GoPro7 Black : 4K60p(78Mbps)
音声操作は多言語のためGoproの勝利。日本語対応しているのはGoproだけ!OsomoActionは米、中のみ使用可能。
OsmoAction : 2ヶ国語
GoPro7 Black : 10ヶ国語
アクセサリーに関しては圧倒的にGoproの勝利。だけど形状的に使える様ですw
OsmoAction : 少ない
GoPro7Black : 多い
あと何と言ってもOsmoActionのデュアルモニターはセルフィー撮影時に役立つので旅行先では重宝しそう。
両方アプリがあるので携帯での操作が面倒じゃなければいらないっちゃいらないのかも。
自分的にはOsmoActionの勝利かな。。。
温度差のある環境で使うことが多いので-10度環境で使用できるほどバッテリーと本体がタフなのはありがたい!
でももはやこのくらいの違いであれば一番大きい理由は価格ですねw
下記のレビュー動画でのポイント。
・OsmoActionの方がシャープなのでシャドウにノイズが乗りやすい
・露出オート機能はGoProの方が良い
・OsmoActionはNDフィルターが使える
手振れ補正技術はDJIの圧倒的勝利だと思うっていうかDJI愛が強すぎてそう思いたい。
でも実際映像を見てもDJIの方がスムーズ。絵がシャープすぎるから結構ノイジー・・・その辺だけがちょっと気になる点。
メーカー初のアクションカメラにしては素晴らしい!
という結論です。